トップページ 大沼自然情報 大沼日記 お店の新着ニュース まるごと大沼 大沼トピックス

2010年2月アーカイブ

 

 この間の大沼雪祭りに作ったであろう
 千の風モニュメントのサイドに、作られていた。
 アーチの真ん中から見えるのは、そう皆が愛する
 駒ちゃん!よう!How are you?

 

 (もと湘南ガール)

C6FEA4EAB8FD_R.jpg

大沼体験実行委員と流山温泉のコラボ。
ホテルの入り口はこちら。
「どれ、どれ!」

 

C9B9A4CEA5DBA5C6A5EB_R.jpg

なんか中の方が、暖かいような気がする。
氷のベットにはオオカミの毛皮が敷き詰められて
いる。

 

A5A2A5A4A5B9A5DBA5C6A5EB_R.jpg

氷の暖炉も作られていて、いい感じ。
1泊おいくら?と聞きたい位、素敵です。

 

 

 

 

 

 

(もと湘南ガール)

氷の世界

2月4日、深夜1時。

昼間は寒かった。
何しろ仕事から帰ってくる夕方には既に、車の外気温計は-15℃を指していたのだから。


ここ大沼は北海道の南側、いわゆる道南地方に位置する。
北海道の中では一番温暖で雪も少ない地域だ。

ここに移住して早や4年。もう冬も4回目になるけど、雪や寒さで苦労したことはなかった。もっとも、今住んでる家は築50年の半古民家で、断熱材のたっぷり入った今の家々と比べるとひどく寒いのだけれど、まあ生活空間を極力まで圧縮して小さく暮らせば大して苦にもならず、ストーブの灯油だってそんなに食うこともない。雪だって、朝起きたら30センチくらい積もってたのが最高で、それもひと冬につき1回くらいだった。

一時期移住を考えたニセコや富良野に比べれば、何と楽なことよ。


ところが、今年の冬は違う。

今までのはただのリハーサルでで、ついに本番、もとい本来の姿であろう冬がやって来たようだ。
既に水道は4回も凍り、30センチの降雪だって3回もあった。屋根から落ちた雪は窓を覆わんばかりの高さまで達してるし、道路脇に積み上げられた雪も明らかに今までより多い。最高気温は氷点下の「真冬日」どころか、-5℃にすら達しない日も何日あっただろう。


さて、昼間も車の外気温計では最高が-8℃だった。それが帰る時は-15℃。深夜1時の今はどのくらいまで下がっているだろうか?

玄関を開けて、外の温度計を見てみると、


2010_0204_012647.jpg

-21℃!!

ついに来たか!苦節(?)4年!待ちに待ったる-20℃超えや!

学生の頃、2月の北海道の無人駅で寝る(もちろんシュラフなどは重装備で)という酔狂なことをやり、その朝に-27℃になってダイヤモンドダストを見ながら大はしゃぎしたことはあったけど、今回もテンションが上がる。


2010_0204_012947.jpg

玄関のガラスやサッシには霜がびっしりついている。これはもちろん温度差による結露がそのまんま凍り付いてしまったことによる。透明なガラスだと、シダの葉のような模様が出来るかもしれない。

サッシをつかむと、指が貼り付く。危ない危ない。濡れた手で触ろうもんならその水分が即座に凍って指が取れなくなってしまう。

2010_0204_013540.jpgのサムネール画像

家の端にあるトイレは、なんと-11℃。便器に溜まってる水ももちろん氷が張っていて、ションベンするとやっと氷に穴が開くという具合。
水抜きはしておいたから問題ないけど、これ以上寒さがひどくなるようなら、タンクや便器に不凍液を入れる必要があるかもしれない。もし出張や遊びで1日以上家を空けたら確実に便器の底まで凍って、最悪は便器が割れてしまう。
そうなったら被害は甚大だ。

2010_0204_014815.jpg

喜び勇んでカメラを持ち出し、我が家の夜景を収めてみる。
キーンと冷えて、まさに「シバれる」空気。こんな夜はもちろん放射冷却の条件でもある「晴天無風」。お月さんも星もはっきり見えている。

これよこれ。この空気感よ。これぞ北海道暮らしの醍醐味。


ま、初めてなので喜んでもいられるけど、これが何日も続いたらさぞかし嫌になるだろう。
何しろ、これだけ冷えると翌朝はさまざまな現象に見舞われるのだから。


予想通り、翌朝は大変だった。

水抜きはしておいたのだが、いざ水通しをしようとしても水道の蛇口が全部凍り付いて回らないのだ。

トイレも、ションベン程度では穴が開かない深さまで凍り付いている

もしやと思って夕べからヤカンをストーブにかけておいたので、そのお湯で融かして事なきを得た。

台所の水切りに置いてあった食器も凍り付いて外れないし、歯磨き粉はシャーベットになってるし、やっぱし-20℃アンダーは凄い。

良かった-。こんなことが年間何日かしかない大沼で。酷寒地で有名な幌加内や陸別などでは、恐らく日常茶飯事なのだろう。

ホンマ油断ならんわ・・・。北海道の冬の生活は道具だけでなく、知恵もかなり必要とされるようだ。

(元大阪人A.O)

1
まるごと大沼 トップページ