2010年7月アーカイブ
おかげさまで 第101回 大沼湖水まつり は、 つつがなく終了いたしました。
皆様、 ご協力ありがとうございました。
祭り会場の撤去も終わり、大沼公園広場はいつもの姿に戻っています。
皆様、また来年も大沼に来てくださいね♪
大沼湖水まつりも二日目になりました。
昨日は曇り気味で小雨が降ることもありましたが、
皆様のご協力で灯籠流しも花火大会も無事開催することができました。
ありがとうございます!
今日、日曜日は天気が良く、各種行事は順調に開催されています。
東大沼キャンプ場でおこなわれたカヌーミーティングの模様。
参加者のみなさん元気ですね。ハスの花もきれいです。
大沼公園広場での氷像づくりの様子。観光客の皆さんを涼ませてくれました。
天気が良く、皆さんが涼をとるためペタペタさわっていくので、徐々にとけていきました。
しまじろうショーの様子。
しまじろう、みみりん、らむりん、とりっぴい&歌のお姉さんが舞台上に見えます。
お昼の行事で一番人の集まりが良かったようです。
桔梗幼稚園のこどもヨサコイです。
お父さん、お母さんがまわりでこどもの雄姿を撮影していました。
陸上自衛隊北部方面音楽隊の演奏です。
陽光の下、白い制服がまぶしかったです。
歌を披露したのち、舞台上で手を振っているのは平田まりさん。
女優、函館観光大使等として、各所で活躍してらっしゃいます。
この後の予定は下記のとおりです。
18:00~19:00 何ン田研二ショー
19:00~ 慰霊祭・灯籠流し
19:00~20:00 よさこい学生連合~息吹~
20:00~ 大花火大会(各社協賛)夜空を彩る花火と湖面を漂う灯籠の競演
花火は二日目の今日の方が大規模です。お楽しみに!
※花火の写真は昨年のものです。
お問い合わせ先
TEL 0138-67-3020 または TEL 0138-67-2170
FAX 0138-67-2176
今日から2日間、第101回大沼湖水まつりが開催されます。
午後からの各種行事に備えて、大沼公園は今朝から大忙しでした。
設置されたふわふわでこどもたちも遊んでいます。
7月24日(土) 今日のスケジュール
9:00~15:00 エアキットふわふわ(公園広場に3種類あり無料です)
13:00~13:30 こどもよさこい 七飯南幼稚園
13:30~15:30 山村武義民謡会・平田まり
18:45~ 灯籠行列スタート(大沼公園駅前をスタートし公園広場まで)
(集合18:30)
19:00~ 慰霊祭・灯籠流し
20:00~ 花火大会 夜空を彩る花火と湖面を漂う灯籠の競演
10:00~15:00 フリーマーケット 大沼婦人会館(沼の家さんななめ向い)にて開催
12:30~17:00 カヌーパレード 東大沼キャンプ場で開催
今日は少し曇り気味ですが、灯籠流しも花火大会も無事開催できそうです。
※灯籠流しと花火の写真は昨年のものです。
大沼公園広場では、灯籠流しの当日受付も始まっています。
観光案内所(大沼国際交流プラザ)では、七飯町の古写真の展示が行われています。
明日も行事は目白押しです。
7月25日(日) スケジュール
9:00~15:00 エアキットふわふわ(公園広場に3種類あり無料です)
10:00~10:30 しまじろうショー①
11:00~12:00 陸上自衛隊北部方面音楽隊①
12:00~13:00 氷像製作
13:00~13:30 しまじろうショー②
14:00~14:30 こどもよさこい 桔梗幼稚園
14:30~15:30 陸上自衛隊北部方面音楽隊②
16:00~18:00 山村武義民謡会・平田まり
18:00~19:00 何ン田研二ショー
19:00~ 慰霊祭・灯籠流し
19:00~20:00 よさこい学生連合~息吹~
20:00~ 大花火大会(各社協賛)夜空を彩る花火と湖面を漂う灯籠の競演
10:00~15:00 フリーマーケット 大沼婦人会館(沼の家さんななめ向い)にて開催
9:30~12:00 カヌー運動会 東大沼キャンプ場で開催
みなさん、夏の大沼を楽しんでいってくださいね♪
お問い合わせ先
TEL 0138-67-3020 または TEL 0138-67-2170
FAX 0138-67-2176
しかし現時点では、活火山である駒ケ岳の詳しい知識を身に付けた
ガイドの数は多くはありません。
登山客の安全のため、また駒ケ岳の魅力を広く深く紹介するために、
駒ケ岳の歴史、地理、自然に精通したガイドを育成することを目的と
します。
道南の自然を愛する登山者の方の参加をお待ちしております。
~平成22年8月11日(水)
会 場 大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)
北海道亀田郡七飯町字大沼町85-15
電話0138-67-2170
※11日は実地講習で駒ケ岳に登ります
参加資格 道南の自然を愛する方、
駒ケ岳のことをもっと知りたい方
定 員 10名(応募多数の場合は抽選)
参 加 料 1,000円 ※当日会場でお支払いください。
申し込み 8月7日(土)まで
※申込書のダウンロードはこちら
講 師
吉本 充宏 氏
・北海道大学大学院理学研究院 助教
丸岡 進一 氏
・北海道アウトドア(山岳)ガイド
・函館山楽クラブ 会長
・北斗市自然に親しむ会 会長
堀 公人 氏
・北海道アウトドア(自然)ガイド
スケジュール
平成22年8月10日(火) 知識講習
会場:大沼国際交流プラザ(JR大沼公園駅となり)
北海道亀田郡七飯町字大沼町85-15 電話0138-67-2170
9時00分 受付開始
9時30分 開会式 挨拶
9時45分~10時45分 講 義(火山について①)
講師 吉本 充宏 氏
10時45分~11時00分 休 憩
11時00分~12時00分 講 義(火山について②)
講師 吉本充宏 氏
12時00分~13時15分 お昼休み
13時15分~14時15分 講 義(登山について)
講師 丸岡進一 氏
14時15分~14時30分 休 憩
14時30分~15時30分 講 義(山の自然について)
講師 堀 公人 氏
平成22年8月11日(水) 実地講習
※駒ケ岳登山をします。登山にふさわしい装備、服装を
用意してください。
駒ケ岳で昼食をとりますので、弁当、飲み物をご持参ください。
10時00分 大沼国際交流プラザに集合、バスで出発
10時30分 駒ケ岳6合目広場駐車場到着、登山開始
10時30分~12時00分 駒ケ岳馬の背地点まで登山
12時00分~13時00分 休憩、昼食
13時00分~14時30分 下山
14時30分~15時00分 バスで大沼国際交流プラザに戻る
15時00分~15時30分 閉会式、修了証授与
問い合わせ先(参加申込書送付先)
〒041-1354
北海道亀田郡七飯町字大沼町85-15
大沼国際交流プラザ内
大沼体験観光づくり実行委員会 事務局(担当:進藤)
TEL 0138-67-2170 FAX 0138-67-2176