第46回大沼函館雪と氷の祭典で作成した「ジャンボ滑り台」は、
平成24年2月28日(火)をもって、終了いたしました。
期間中、たくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございました。
また、作成、整備、誘導等行ってくださった関係者の皆さまにも
深く感謝申し上げます。
(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話 0138(67)3020 FAX 0138(67)2176
第46回大沼函館雪と氷の祭典で作成した「ジャンボ滑り台」は、
平成24年2月28日(火)をもって、終了いたしました。
期間中、たくさんのお客様にご利用いただき、ありがとうございました。
また、作成、整備、誘導等行ってくださった関係者の皆さまにも
深く感謝申し上げます。
(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話 0138(67)3020 FAX 0138(67)2176
第46回大沼函館雪と氷の祭典は、
皆様のご協力のもと、無事終了致しました。
ご来場いただいた皆様、祭典に携わってくださった
すべての関係者の方々に御礼申し上げます。
おかげさまで2日間とも事故もなく、皆さんの笑顔あふれる祭典となりました。
同時開催の「環駒冬の味覚市」も盛況で、多くの皆さんに3町の自慢の味を
味わっていただくことができました。
「函館アイスカービング冬季大沼大会」は、1日目の朝の審査終了後、
一部破損するハプニングもありましたが、美しく彫られた氷像は2日目の夜まで
皆さんの目を楽しませてくれました。
夕方からライトアップされた氷像は、一段とキラキラ輝き、本当に美しいものでした。
2日目午後1時30分からは、雪像の表彰式や感謝状の贈呈式、さらに
七飯町のミネラルウォーター「夢水気」のラベルデザイン表彰式も行われました。
大沼婦人会館で行われたフリーマーケットもたくさんのお客様にご来場いただきました。
皆さま、本当にありがとうございました。<m(__)m>
~祭典2日目のようす~ 2月5日(日)
会場のようす (右がジャンボ滑り台)
ジャンボ滑り台は、いつもにぎわっていました。
今年はいつもより8m伸び、全長28メートルでした。
チューブも楽しそう。2日目はチューブ待ちで、多少並んでいました。
「千の風モニュメント」は、いつも子どもたちが "うじゃうじゃ"\(^o^)/"ツルツル"
環駒冬の味覚市&特産品売り場のようす
七飯町のパンプキンスープ売り場に、七飯町のキャラクター「ポロトくんポントちゃん」登場。
ミニ雪像の表彰式 1位~3位のほか、ミニ雪像を作ってくれた小中学生み~んな
中宮町長から表彰されました。みんな一生懸命作ってくれてありがとう。
中雪像を作成してくれた方々に感謝状の贈呈
ミネラルウォーター「夢水気」ボトルラベルデザイン表彰式
見事「金賞」を受賞した、大沼小学校4年生「細川栞吾(かんご)」くん。
栞吾くんがデザインした夢水気は、春に製品化され大沼のPRに使わせていただきます。
フリーマーケット会場のようす
氷でできた千の風のモニュメントは、夕方からキャンドルでライトアップされました。
第24回函館信用金庫杯 函館アイスカービング大会
最優秀賞 「冬の音」 ホテル恵風 稲船達也氏
同 優秀賞 「復活」 アンビックス函館倶楽部 鈴木清晴氏
同 特選 「龍神」 函館国際ホテル 野呂圭二氏
氷のジャンボ滑り台は、2月末まで維持します!
事故や怪我に十分お気を付けのうえ、お楽しみください。
(気象条件により、若干早く終了する場合もございますので予めご了承ください。)
<お問い合わせ先>
七飯大沼国際観光コンベンション協会
電話 0138(67)3020 FAX 0138(67)2176
第46回大沼函館雪と氷の祭典が始まりました!
今日は1日雪が降っていましたが、時折晴れ間もあり
お客様もたくさん来てくださいました。ヽ(^o^)丿
一番人気は、やはりジャンボ滑り台!
子供たちは「もう1回!もう1回!」と言って、何度も登っては滑っていました。
子どもたちの笑顔とはしゃぐ声は、見ている大人たちを幸せにしてくれますね。
ジャンボ滑り台はもちろん無料!何度でも滑っていただけます。
今日は待ち時間もほとんどありませんでした。
雪像もアイスカービングも、どれも個性があって、素晴らしい出来です。
環駒冬の味覚市も盛況で、今日は森町の茅部汁が売り切れてしまうほどでした。
雪と氷の祭典は、明日2月5日(日)も開催中です。
皆さんお誘いのうえ、ぜひぜひお越しくださ~い!\(^o^)/
~祭典1日目のようす~ 2月4日(土)
小さい滑り台も会場にはたくさんあります。
アンパンマンとバイキンマンの間を滑れます。
雪像「ゴジラ」は、なんと口の中に入れます!
後ろは滑り台になってます。
「千の風モニュメント」も子どもたちに人気。
ツルツル滑っておもしろいね。大沼の氷で作られています。
ジャンボ滑り台の隣は、タイヤチューブの滑り台。
下から自分でチューブを持ってきて滑ってね。
ジャンボ滑り台はいつも一番人気!!
1人で滑るだけでなく、お友達やお父さん・お母さんと
くっついて滑ったり、みんなそれぞれ楽しそう。(*^。^*)
もちろん大人の方も滑れます!
環駒冬の味覚市 七飯町・森町・鹿部町3町の特産品や汁物。
温かい食べ物で暖まってください。
雪像「かまくら」 中は小さな神社。
かまくらの中に入ってお願い事をしてみよう。
アイスカービング どれも力作です。
入口のようす
露店も出てます。
<お問い合わせ先>
大沼函館雪と氷の祭典実行委員会事務局
(七飯大沼国際観光コンベンション協会)
電話 0138(67)3020 FAX 0138(67)2176
いよいよ明日にせまりました「第46回大沼函館雪と氷の祭典」!
準備が順調に進められています。
一昨日2月1日は猛吹雪でしたが、あの吹雪の中でも準備は進められていました。
雪像を作ってくれている小中学生たちも、文句一つ言わず黙々と作業していたようです。
感謝と感動です・・・ <(_ _)>
~2月2日の会場準備のようす~
ジャンボ滑り台
(毎日大量の雪を除雪するところから作業が始まります)
大沼小学校の皆さん ミニ雪像作り
バケツに水を汲んで、新しい雪と混ぜて固めます。
何作ってるの? 「さよなライオン!」
設計図を見ながら、細部までこだわって。
笑顔で楽しそうに作っていました。\(^o^)/
こちらはペンギン。途中なのに良くできていますね~。
千の風のモニュメント。とにかく作業始めは、まず除雪・・・(*_*;
中雪像 ゴジラかな。後ろに滑り台が付いているようです♪
かまくら。
連日の雪でお化粧して、真っ白できれいです。おいしそう。
アイスカービングの設置も進んでいます。
本番を待つ白鳥たち。
「第46回大沼函館雪と氷の祭典」は
平成24年2月4日(土)、5日(日)
大沼公園広場にて 開催です!
<お問い合わせ先>
大沼函館雪と氷の祭典実行委員会事務局
(七飯大沼国際観光コンベンション協会)
電話 0138(67)3020 FAX 0138(67)2176