トップページ 大沼自然情報 大沼日記 お店の新着ニュース まるごと大沼 大沼トピックス

大沼湖畔が目の前にひろがる東大沼キャンプ場が今シーズン、更にグレードアップしました!

 

今まではじっこにあった駐車場からキャンプサイトまで、おっちらえっちら重~い荷物を

何往復も運んでいた皆さん、特に荷物の多いファミキャンのお父さん!

 

今年からは台車が使えるようになったんですよ~  ぱちぱち(拍手)

これでらくちんかつ快適に荷物が運べますね(^o^)

 

IMGP0868_R.JPG

そしてもうひとつ嬉しいニュース!

なんとゴミの無料収集まで始まったんです!

 

ゴミ箱が設置されたわけではなく、ゴミの収集時間が前日に炊事場に設置してある看板に記入され、その時間にキャンプ場目の前にある北川商店前に持って行くというシステム。

これでカラスや熊にゴミが荒らされることなく、きれいかつ機能的なキャンプができるようになりました♪

 

昨シーズンから始まったプラスチック椅子の無料貸出(北川商店にて)に続いての

この2つの新サービス。

実は近所に住むM氏によるご好意。

完全なるボランティアかつ私財を投じてのサービスなんです。

「北海道一のキャンプ場にしたいんです。」と静かな笑顔で語るM氏。

 

IMGP0873_R.JPG IMGP0872_R.JPG

 

キャンプ場をご利用の皆さん。

ゴミは燃えるゴミ、燃えないゴミ、瓶、缶、ペットボトルの5分別です。

時間を守って、ご協力くださいね。

IMGP0916_R.JPG 

 

 

 東大沼キャンプ場

 

平成23年5月8日(日)、大沼公園において

第58回大沼湖畔駅伝競走大会が開催されます。

これに伴い、大沼公園では一部区間・時間帯で交通規制が実施されます。

ご来訪の際には、係員の指示に従って頂きますようご協力をお願いします。

下記図の→は車両の走行方向です(時計まわり)

反対車線はランナーの走行ロースです。(反時計周り)

page-0001.jpg

 

この度、七飯町では新井満さん呼びかけのもと、チャリティコンサートを開催することとなりました。

「千の風になって」は人々の悲しみを癒す思いやりの歌として知られています。「千の風になって」誕生の地である七飯町が、官民一体となって、この度の被災地に元気と勇気と希望を送ることを目的として開催します。

 

 

開催期日:2011年4月27日(水) 

     開場17:30 開演18:00 閉演予定20:00

開催場所:七飯町文化センターパイオニアホール(七飯町本町6丁目)

入 場 料:1,000円(自由席)中学生以下無料

 ※収入は全額被災地へ寄付します。

 

チケット取り扱い:七飯町文化センター、大中山コモン、大沼婦人会館

         他 

主 催:チャリティコンサート実行委員会

共 催:七飯町、七飯町教育委員会、七飯町社会福祉協議会、

    千の風プロジェクト実行委員会 

呼びかけ人:新井 満

 

後 援:NHK函館支社、北海道新聞函館支社、函館新聞社、

    函館山ロープウェイ㈱FMいるか、

    NCV㈱ニューメディア函館センター、七飯町商工会、

    七飯大沼国際観光コンベンション協会

協 力:七飯町音楽協会、七飯町文化団体協議会

 

<問合せ先:七飯町文化センター  TEL 0138-66-2066>

 

 なお、本コンサートの入場料は1,000円をご負担いただきますが、この収入は日本赤十字社または、全国中央共同募金会を通じて全額被災地へ寄附することとなっております。

 

page-0001.jpgのサムネール画像のサムネール画像 

41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51
まるごと大沼 トップページ